こんにちは、だつぼんです!
今回は清潔感シリーズの肌編についてお話させていただきます。
髪型、服装と改善方法をお伝えしましたが、その二つを改善すると目立つのが肌の綺麗さです。
一昔前だと男性がスキンケアなんて!という感じでしたが、今はそこまでしなくてはならないんですね。
でも、どのようにスキンケアしたら良いのかわからないって思いますよね。
なので、今回はスキンケアについてお話させていただきたいと思います。
まずは自分の肌を知る
大まかに肌を大別すると、乾燥肌とオイリー肌の二種類あります。
とはいえ、自分がどのタイプかわからないと思うので、チェック方法をご紹介します。
肌のチェック法
2. 化粧水などを使わず、20分放置
3. 肌がつっぱった感じがしたら、乾燥肌
そうでなかったら、オイリー肌
まずは、このチェック法でどちらかを判別してください。
そして、どちらかがわかったら、肌のケア方法についてご説明させていただきます。
タイプ別対策
まず前提知識として、肌の汚れとして皮脂という油分があり、それが多いとオイリー肌で、少ないと乾燥肌ということになります。
乾燥肌のスキンケア方法
乾燥肌は肌の油分が少ないので、洗顔料をあまり使いすぎないようにしてください。
たとえば、朝と夜で二回洗顔する方は、朝は洗顔料を使うのであれば、夜は洗顔料を使わずにぬるま湯だけで洗顔するといった方法で洗顔してください。
また、洗顔後、化粧水や乳液などで保湿をしてあげると、肌のかさつきがなくなり、モッチリとした肌になります。
さらにやると、効果的なのが、フェイシャルパックです。
これは化粧水を塗ったあとに使うのですが、保湿成分が浸透しやすくなり、非常に効果的です。
これは週に1,2回程度の頻度でやってください。
ドラッグストアなどで売っているので、手軽に購入できます。
自分にあったものを使えば良いと思いますが、試す段階では、ばら売りで売っているものがあるので、それで探すと良いと思います。
ちなみにだつぼんはこちらを使ってます。
真水素フェイスマスク⇒公式ページ
市販の奴より多少高いですが、一度使ってみたら病みつきでした!
オイリー肌のスキンケア方法
オイリー肌は肌の油分が多いので、洗顔料でしっかりと洗いましょう。
また、外出先でもある程度、汚れを取れるように、フェイスペーパーを携帯していると良いかもしれません。
![]() |
マンダム 【GATSBY(ギャツビー)】フェイシャルペーパー徳用タイプ42枚入〔デオドラント〕 価格:338円 |
オイリー肌の人は乾燥肌の人と違って、毎回洗顔料を使い、油分の溜まりやすい鼻やおでこなどをしっかりと洗いましょう。
共通した洗顔法
意外と知られていないのですが、顔の肌というのは、他の肌に比べて繊細です。
なので、気をつける点が4点あります。
2. 泡を立ててから肌につける
3. お風呂で洗う場合、直にシャワーで洗い流さない
4. 綺麗なタオルで拭く
この4点をしっかり守ってください。
軽く説明すると、まず、ゴシゴシ洗わないということですが、先ほども言いましたが、肌は非常に繊細なので、ゴシゴシ洗うと、細かい傷ができ、にきびなどの荒れにつながります。
なので、まず、洗顔料を手であわ立ててから肌につけるようにしてください。
また、シャワーの水圧は非常に肌にとって強い刺激なので、手ですくって洗うようにしてください。
そして、ラストに顔を拭く際に、気をつけてほしいのが、綺麗なタオルで拭いてください。
せっかく綺麗な状態にしたのに、汚れたタオルで拭いてはすべて水の泡ですのでご注意ください。
今回は清潔感シリーズ肌編についてお話させていただきました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。